ホームページはあるけれど、どのくらい見てもらえてるのかわからない …
問い合わせや注文がホームページから来たことがない …
「とりあえずあればいいから」はもったいない !
せっかく制作したホームページをしっかりと活かすことができたら必ず変化は訪れます。
今のホームページに対して疑問をお持ちならホームページ診断はきっとお役に立てます !
ホームページは活用できなければ価値はありません
ホームページはキレイな見た目だけでは、アクセスを集めることは難しく、活用できているとは限りません。
また、見た目だけのホームページリニューアルでは問題は解決されません。活用できるホームページにするためには、まず問題点が何なのか、自社のホームページをよく知ることが大切です。
このような方へおすすめ !
- ホームページを作ったけれど活用できていない
- ホームページにどの程度アクセスがあるのか把握できていない
- 商品アピールの仕方がわからない
- ホームページからの集客がうまくいっていない
- コストを抑えた効果的なリニューアルがしたい
ホームページ診断内容
基本対策
キーワード・ページタイトル・タグを正しく活用しているかなど、基本でもあり重要な要素の診断を行います。
内部SEO対策
ユーザー(顧客)はもちろん、検索エンジンにもきちんと伝わるホームページでしょうか。
検索エンジンの傾向と特性を理解した上で分析を行い、その結果を元に、ページのコンテンツやソースコードに問題がないか内部の構造を診断します。
ランディング・コンテンツ内容
自社の伝えたいことは何か?
どうすれば多くの人にサービスや商品に興味を持ってもらえるか? コンテンツの内容はわかりやすいか? 客観的な視点から、ターゲットユーザーの心を動かすホームページか診断します。
お問い合わせ、予約、資料請求などへの誘導など導線の診断
ユーザーが迷いなく知りたい情報のページへアクセスできる構造になっているか、またお問い合わせや資料請求、予約などのコンバーション(ホームページ上で獲得できる最終的な成果)への誘導がわかりやすいか、レイアウトなどの診断をします。
難しい専門用語などを一切使わずに、ホームページに詳しくなくてもわかりやすくお伝えできるように配慮しています。
ホームページ診断で得られる効果
- ユーザー(顧客)からの視点がわかる
- コストの削減に繋がる
- 検索エンジンの視点がわかる
- 競合サイトとの違いがわかる
ホームページに何を求めるかという目的が明確になってこそ「効果」を実感できます。
また、検索上位に表示されるためにもユーザー(顧客)の利便性を最優先にしたホームページを提供することが大切です。
ホームページのリニューアルを検討されている方は、ホームページ診断で改善するポイントを明確化することで費用対効果を高めることが期待できます。
実際の事例 アクセス数0からの挑戦
ホームページからの問い合わせがなく、ブログを書いたり、FacebookやInstagramの更新を頑張っていても反応がないとご相談頂いたお客様。
ご自身ではアクセス数も把握できていませんでした。
診断をしたところ基本対策としてのキーワード選択、内部SEO対策などのお客様のみえないところでの対策がほとんどなく、ホームページの閲覧数は残念ながらほぼ0でした。
きれいなお写真もたくさん使い、動画も制作してPRされており、見た目はとてもキレイなホームページ。
お客様が一生懸命書いてきたブログもほとんど見られていない状況に、大変驚かれ、ショックを受けられていました。
まずはホームページへのアクセス数を増やすため、書いてきたブログを活かしていきましょう !
ということで、コンテンツ内容を見直し、内部SEO対策などに手を加えることで、アクセス数は日々上昇中です。

お申し込みから診断までの流れ
- お申し込み(問い合わせページまたはお電話)
- ヒアリング(ヒアリングシートをお渡しします)
- レポート作成(約1週間程度お時間をいただきます)
- レポートを元に診断内容・改善すべき具体的なポイントのご説明
ホームページ診断費用 2,500円
問題点や改善点を把握することで、検索されやすく、ユーザーにとって有益なホームページへの第一歩になります。
今後のサイト運営やリニューアルをご検討されている方は、ぜひご活用ください。
ホームページ診断のお問い合わせはこちら
2020年中がチャンス !! LINE 友だち追加でホームページ診断無料 !
UPToolsの公式LINEに登録して頂いた方に、期間限定で通常2,500円のホームページ診断が無料になるキャンペーンをはじめました !
2020年中にいまあるホームペーシ集客 の 「 伸びしろ 」 を診断してみませんか ?
ぜひこの機会をご利用ください !